今週から葬儀関係のFJちゃん。
一般的なお葬式の流れを口語体でわかりやすく説明します。
(はっきり言って、自分メモ用)
死亡(病院)
↓
寝台車で運ぶ
↓
安置する(自宅or安置所)その間に葬儀屋さんと打合せ
↓
・すぐ焼くコース(火葬式とか直葬)
・1日葬
・家族葬
・一般葬
主にこの中から選択
たくさん決めないといけないことがあるから超大変。特に一般的な葬儀を挙げる場合が。
呼ぶ人を決めて電話したり、日程を教えたりしないといけないから早急に和尚さんと段取りをしないといけない。
↓
納棺・・・ここまでわりと身の近い人だけ。
↓
火葬場・・・焼いてる間にみんなで飲み食いするものが必要。
↓
法要・・・だいたい終わったあと飲み食いする。
↓
納骨・・・1日でやっちゃう場合、なおらいは前後します。
とてもハードなので覚悟するべし。
必要なもの
【遺影】・・・なるはやで写真を選んでおいてね。ずっと残る。
【棺】・・・いろんな種類がある。すぐ焼く。
【骨壷】・・・壺タイプはまじやめておいたほうがいい。「骨袋」がおすすめ!
なぜってお墓がいっぱいになったとき、壺から骨を出す作業が待っているから。
【装束】・・・ご遺体が損傷しそうなときは無理に着せないでかけちゃうほうがいい。
あと三角のアレ、つけなくてもいいみたい。
地方によっては遺族がつけるけど、決して笑ってはいけない。
【死亡届・埋葬許可】役場でやって、葬儀屋さんに渡したりする。
失くすと大変なので管理に気をつけて!
場合によってはコピーを。
【枕飾り】・・・葬儀屋さんが用意してくれる。
鈴、香炉、蝋燭立て、花瓶、団子、ご飯、水
【後飾り祭壇】・・・まくら飾りと同じっぽい(たぶん同じ)
【祭壇】・・・立派なやつは高い、だいたい松竹梅がある。
【会葬礼状 】・・・テンプレあるけど、ものによってけっこう考えないといけないところがある。
【心付け】・・・当日にお世話になる人へ「本日はよろしくお願いします」の気持ちと幸せのお裾分けとして渡すらしい。 金額は3000円~1万円が一般的らしい。
【香典返し】・・・のりとかタオルとか。香典のお返しにやるやつ。
【火葬前の挨拶の文面】→喪主。
【なおらい前の挨拶】→喪主以外。
ほとんど葬儀屋さんで用意してくれる。でも飲み物とか高いから身内で
飲み食いするものはスーパーとかで買ってきたほうが安上がり。(余裕があれば)
そして地域によってお通夜がないところもある。
FJのところはお通夜がない。
親戚や会社関係者、たまに「今なんでいるんだ」「え?だれ?」みたいな
ビミョーなことになりかねないのでちゃんと説明したほうがいいかも。
ちな神道は、戒名がいらないです。
さぁ今すぐ改宗だ!
コメント
コメントを投稿