【蜜蜂と遠雷】オリジナルサウンドトラックを作ったよ


もうすぐ令和ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
海外からのアクセスが過半数を占めるので
「令和ってなんやねん」って思っている方も多いますが、そんなことはさておき。

危なく忘れるところだったので、
「蜜蜂と遠雷オリジナルサウンドトラック」By FJちゃんをお届けします。

他にもプレイリストあったのでそちらもおすすめです!
こちら

目次をめくると、「第6回芳ヶ江国際ピアノコンクール課題曲」がずらずらっと
並んでます。

エントリー 風間塵

・ずいずいずっころばし ルンバ調

・ショパン エチュード 1番

第一次予選 


ジェニファ・チャン

・バッハ 平均律クラヴィーア

・ヴェートーベン ソナタ、第21番「ワルトシュタイン」第一楽章

・ショパン 「英雄」ポロネーズ

高島 明石

・バッハ「平均律クラヴィーア曲集 第一巻第二番ハ長調」

・ヴェートーベン「ピアノ・ソナタ 第三番ハ長調 Op.2-3」第一楽章 

・ショパン「バラード第二番へ長調Op.38」

マサル・カルロス・レヴィ・アナトール

・バッハ「平均律クラヴィーア曲集 第一巻六番ニ長調」

・モーツァルト「ピアノ・ソナタ 第十三番変ロ長調K,333」第一楽章

・リスト「メフィスト・メルツ 第一番 村の居酒屋の踊り」

予選の調律/風間 塵
・「ラブミー・テンダー」

風間 塵

・バッハ「平均律クラヴィーア曲集 第一巻 第一番ハ長調」

・モーツァルト「ピアノ・ソナタ 第十二番へ長調K•332」第一楽章

・バラキレフ「イスラメイ」

栄伝 亜夜

・バッハ「平均律クラヴィーア曲集 第一巻 第五番二長調」

・ヴェートーベン「ピアノ・ソナタ 第二十六番 告別 変ホ長調 」第一楽章 

・リスト「メフィスト・メルツ 第一番 村の居酒屋の踊り」

第二次予選 

高島 明石


・菱沼忠明「春と修羅」

・ショパン 「エチュード Op.10-5 黒鍵」

・リスト「パガニーニの大練習曲 S.141 第六曲 主題と変奏」

・シューマン「アラベスク ハ長調 Op.18」

・ストランヴェンスキー「ペトリューシュカからの三楽章」

マサル・カルロス・レヴィ・アナトール

・菱沼忠明「春と修羅」

・ラフマニノフ「絵画的練習曲 音の絵 Op.39-6 アレグロ イ長調」

・ドビュッシー「十二の練習曲・第一巻第五番 オクターブのための」

・ブラームス「パガニーニの主題による変奏曲 Op.35」


風間 塵

・ドビュッシー「十二の練習曲・第一巻第一番 五本の指のための/ツェルニー氏に倣って」

・バルトーク「ミクロスコスモス第六巻より 六つのブルガリア舞曲」

・菱沼忠明「春と修羅」

・リスト「二つの伝説より 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」

・ショパン「スケルツォ第三番嬰ハ短調」


栄伝 亜夜

・ラフマニノフ「絵画的練習曲 音の絵 Op.39-5 アパッショナート変ホ短調」

・リスト「超絶技巧練習曲 第五 鬼火」

・菱沼忠明「春と修羅」

・ラヴェル「ソナチネ」

・メンデルスゾーン「厳格なる変奏曲」

第三次予選 



マサル・カルロス・レヴィ・アナトール





風間 塵









ちなみにサティを2回弾いちゃいます。

マサル・カルロス・レヴィ・アナトール


風間 塵


栄伝 亜夜

・プロコフィエフ「ピアノ協奏曲 第二番」

あとあと塵くんが
「フライミートゥザムーン」を演ったりします!



それにしてもカデンツァって人生のうち一回は言ってみたいですよね。


そして、作者さんのこの言葉をざんねんな名言に追加して欲しいです。

「これ、面白いのかな。こんな音楽と演奏が延々、続くだけの話。」



























コメント

人気の投稿