【混乱している私におすすめ】思考の整理学


今日も暑いので、まったくやる気が起きません。

息子の自由研究が二転三転して
旦那さんは撤退してして
バカでかい段ボールの工作を作って来ました。

私は、日産の歴史にちょっとだけ詳しくなり
制作した最初の車両の名前を
元々は出資者である「田」「青山」「竹内」氏の頭文字を取ってDAT号と名付けた
とか、「脱兎」の意味もあるだとか、「ダットソン」だと損になっちゃうから
「ダットサン」にしちゃお。っていうのを
年表を書いたりしてまとめていました。

たぶんきっと旦那さんも方向性が定まってなかったんだと思う。
だって、そもそも 郷土史→昔の働く車→ダットサンの歴史→日産
になって

これはどうやって小4の子がまとめるんだっていうくらい
情報量が多い上、全然楽しくない自由研究。
自由感がゼロ。
息子もそのうち「こんなの誰が興味あるんだろう」と言い出した時点で
もうこれ以上日産について調べる必要はないと思った。

整理すると、嫌な予感はけっこう当たるというお話で
ダメな時は早めに見切ったほうが返ってダメージは少ないな、と学びました。

ちょうど知り合いが「バイブル」と言っていた本が届いたので
パラパラ読んでいたら
テーマと題名っていう章があって、
息子に読んであげたら自由研究の題名が案外あっさり決まって良かったです。

題名はなるべく短くて、読んでみたくなるようなもののほうがいいよ!
っていうお話だったと思います。

とにかく間違いなく万人ウケするであろうテーマに題名ロゴに猫耳をつけるという
文字装飾の徹底ぶりと猫のイラストに味があって
日産の社員の方には申し訳ないですが正直、猫には勝ち目がないと思う。












コメント

人気の投稿