【英語】早稲田大学創造理工学部建築学科を目指すよ【FJちゃんではない】
現在高校1年生、早稲田大学創造理工学部建築学科を一般選抜で受験する設定です。
共通テストは利用しないので3科目で勝負します。
このあたりがおすすめです。って書いてありました。
単語帳の使い方は、
1ページを2周してわからなかったところをチェック。1日に100語以上が目安。
2.読解力を上げるために
文法の参考書を通読を5月までって書いてあるんですけど、3年の5月まであると思うと少し余裕があるような気もしゅる。
文法を理解することを目的として、
『明慶徹の英文法が面白いほどわかる本』(中経出版)…読み物形式
『総合英語Forest』(桐原出版)…高校で使用していれば
などで学習。
次に単元別の参考書を読んで、対応する文法の4択問題集を身につけるのが
夏休みの終わりくらいまで。
何周やる!といより、身につけることが大事。
時間がないときは
『”毎年出る”頻出基礎と標準英文法』(日英社)あたりで
『Next Stage 英文法・語法問題』(桐原出版)
『UPGRADE英文法・語法問題』(数研出版)もおすすめ。らしい!
さらに、文法の問題集をやってダメ押し。これが11月まで。
3.構文力(作文力)を上げるために
時間がないときはわりとあとまわし。だけど、文法の問題集をやるときに一緒に
作文力もつけておくと良いみたいです。
まず、文法問題(4択)の根拠を考えて問題を解き、
解答や解説を確認したら、頭の中で和訳を正確に考えます。
その和訳に対する英文を組み立ててみましょう。
作れたら次へ、作れない場合はもう一度英文を見て確認して、一度英文を音読。
これが効果があるみたいです。
・文法と一緒に作文力も8月まで身につけるとベター
・作文の問題集の練習は11月まで
丸暗記より組み立ててを意識して、「こういう場合はこういう表現を使う」というのを部分的に暗記すると汎用できます。
4.読解力を上げるために
読解力を上げる前提として、構文力をつけることが大事です。
文法の参考書の通読、5文型の理解が前提となるので早めにしっかり取り掛かりましょう。
文構造を意識できるようになると、読むスピードアップが期待できます。
1文が読めるようになったあとは、1文1文のつながり(言い換え・対比・因果関係)
を意識してパラグラフ(文章の段階、節)ごとのまとめをメモしながら読む練習を。
細かい部分がわからなくても、まずは要点が掴むことを心がけましょう。これも読解スピードのアップにつながります。
今日はここまでで次回は数学です!
コメント
コメントを投稿