【経理】確定申告とFJちゃん【会計】

 みなさん、こんにちは。

日商簿記3級、FP2級で金勘定はそこそこ出来ちゃうFJちゃんです。

会社員の方が副業で年20万円以上、利益があった場合確定申告が必要ことはなんとなーく

ご存知だと思います。

今日は仕事が暇なので、ふざけないでちゃんとまとめたいなって気分!

そいで、申告には

・白色申告

・青色申告

の2種類があってどちらにもメリット・デメリットがあるので

ざっくり説明すると白色は簡単で、控除が少ない(10万円)

青色は難しいけど、65万円の控除があること。

なので、納税額と継続性とかで「けっこうがっつり稼いじゃったし、この先も安定して収入の見込み」っていう人は青色にしたほうがいいと思う。

あと、いきなり青色申告しようと思っても出来ないので注意です。

詳しくは国税庁のHPをご覧ください。


所得税の青色申告承認手続

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm

あと青色で一番大変なのが複式記帳だと思います。


旦那さんが間違って、会社のカードで自分の買い物をしちゃった時は

借方  事業主貸/1000   貸方  会社カード/1000

適用:誤って私物を購入


そして旦那さんが、会社にお金を戻した場合は

借方 現金/1000   貸方  事業主貸/1000

適用:事業主より返金


この借り貸しがどっちがどっちだがわからなくなるので、適用欄に分かるようにメモして

テンプレ化するといい。

https://sumoviva.jp/article/1002090


さらに細かいことを言っちゃうと、

食料品は軽減税率で8%、新聞購読料も8%だからFJちゃんの会社ではちゃんと事細かにわけてて正直めんどう。

あと、困ったら「雑費」にすると吉。

文房具費にすると棚卸が必要らしいから、「消耗品費」を使っています。


よく使う経費の科目一覧

会社や個人によって違うので、あくまでご参考まで。

勘定科目は追加が出来る上、名称も規定はないので

自分で分かりやすいようにしたほうが経費が明確になる。


・雑費 (トイレットペーパー、蛍光灯、修理費などなど)

・消耗品費(主に文房具やコピー用紙にしている)

・福利厚生費(コーヒーや茶菓子、薬代)

・旅費交通費 (電車代、宿泊代、コインパーキング)

・車両費 (ガソリン代、車検代)

・接待交際費(飲食代、お歳暮など)

・租税公課(印紙代、事業税、税金関係)

・地代家賃(事務所家賃など)

・広告宣伝費

・支払手数料

・荷造運賃(送料など)

・仕入れ

・通信費

・保険料

・給料


などなどけっこう、たくさんあって勘定科目に加えて

「補助科目」なんていうのもあるから複式はけっこう面倒で私も今の会社の簿記に慣れるまでは1年くらいかかったし、

ほんと貸借合わなくなると「なぜ!がびーん」という気持ちになる。


えと、「補助科目」っていうのは勘定科目を補助するようなもので

例えば

「普通預金」とひとくちに言ってもFJちゃんの会社の普通預金はたくさんあって

例えばだけど、

普通預金(東京スター銀行)

普通預金(三菱UFJ銀行)

普通預金(ゆうちょ)

普通預金(楽天銀行)

これらを全部別々に、帳簿つけるのね。

あと、売掛金と未払金たち!これらをやっつければ、

そんなに大変なことはないです。

あと注意は期を跨ぐところの処理かなー。

支払は基本法人カードを利用しておけば記帳漏れは防げて、いいかも。


現金だとうっかりレシート無くしたり、間違って入力なんてこともあるけど

クレジットカードの明細を見ながら(日付も金額も明確)

「おし、旅費交通費!おし、車両費!」と入力出来ます。

そいで、引き落としは普通預金なのでここでズレることはない。

クレジットカードの入力が間違っていると

「あれ?これ金額おかしくねーか」ってすぐ気づくことが出来ます!


FJちゃんがおすすめする会計ソフト


弥生会計



https://www.yayoi-kk.co.jp/



フリー

https://www.freee.co.jp/









コメント

人気の投稿