乗馬ライセンスを取るの巻【5級だけど】

 FJちゃんが持っている役に立たないライセンスがまた一つ増えようとしちゃっているよ。

ついでに取得のメリット・デメリットについても触れておくわ。

・2級ファイナンシャルプランナー技能士

良い点・自分のお金の管理、投資にも役立つ。税理士の言いなりにならず、全力で繰り上げ返済したけれど、もはやその選択は正しかった。コスパは良い資格。
配偶者に対してお金の管理上マウントを取れる。

悪い点・取得にお金をかけてはいけない資格。ユーキャンとかで取るのはもったいない。
テキストとアプリで自学が近道。

・夫婦カウンセラー

良い点・夫婦カウンセラーになったおかげで、離婚しなかった。
客観的な判断ができるかも?

悪い点・進んで商売にしたくない資格。

・整理収納アドバイザー

良い点・特にない。
悪い点・特にない。


・アロマ検定2級

良い点・アロマ自体は悪くないと思う。
悪い点・アロマオイル代がかかる。肝機能に注意。個人で楽しむ分には資格はまったく必要なく、ネットの知識で十分。協会のお金集めだと思う。


・日商簿記3級

良い点・会社の経理担当なので、けっこう実務で役に立った。減価償却の仕方とか、簡単な仕分けは高校で教えたほうが良いと思う。

悪い点・3級ではお話しにならないので、せめて2級以上を取りたい。


・書道準特待生

良い点・少しだけ、ほんの少しだけ、書道ができます。
悪い点・大筆に特化していたため、筆ペンとかぜんぜん書けないです。


・漢字検定準2級

良い点・高校時代の勉学の嗜みとして、とるのがおすすめ。
悪い点・大人になった今、PCがあればいらない。


・普通運転免許

良い点・田舎でこれがないと、死を意味する。ハロワークで真っ先に言われたこと
「運転免許を取ってからきてください」

悪い点・ない。あるとすれば、轢き殺すリスク。

この中で一番役に立っているのは普通運転免許で、あとのライセンスは正直なくても

生きていくのに困らないやつなのでみなさん無理して取らないほうがいいです。

そんなFJちゃんがまたしても、またしても生きることに困らないライセンスを取得しようとしている。


乗馬ライセンスは、まーなくてもふだん馬に乗るのには何ら支障がない資格ですが

顔写真付きのライセンスカードが発行されるらしく、それはちょっと欲しい。

ちなみに私が持つライセンスの中でももっとも証明書がしょぼかったのは

整理収納アドバイザーだ。一応名前は書いてるけど、紙切れっぽかった。


機内で「お客様の中に乗馬ライセンスをお持ちの方はいらっしゃいますか?」って言われたら

すっとライセンスカードを取り出し

「私でお役に立ちますか?」ってする予定だけど、

よく考えたらこの20年飛行機に乗っていません。


乗馬ライセンス5級とは

興味のある人はネットで調べてください。

乗馬ライセンス5級取得に必要な知識

実技はたぶん問題ないのですが、筆記が心配。


馬さんは、人に慣れる草食動物で、おとなしいけいれど、外敵から逃れるため
繊細で敏感な一面があります。
30メートル先のおがくずを運ぶ什器の音にびびり、駆け出したりそれくらいびっくりしがち。

特に馬体名称。
馬装や手入れのとき使う言葉はなんとなく「あ、ここね」って分かるけど
そうじゃないところの謎が多いです。

「きこう」(←かすみ目で漢字が見えない)っていうのは馬の背の立髪側にあるぽこっとしたところで、
ゼッケンを置く時はきこうに密着しないように隙間を空けます。理由はたぶん窮屈だから。

「つなぎ」は裏掘りする時に持ってしまうと、だめなところ。可動部で、ガクンて動かされちゃうためきちんと蹄を持つと安定して安全に作業できます。

プロテクターは下部が「球節」のかかるくらいの位置に装着し、走行時に怪我をするのを防止します。障害を飛ぶときは、さらにワンコっていう蹄を全部覆うようなプロテクターを付けて踏んづけて怪我をするのを防止します。

尚、ライセンスの教本を元にしていないので間違っていたらごめんなさい。
馬術連盟とかちゃんとした馬機関が発行している書物を参考にしたほうが良いです。



ちなみに馬の肘ってどこか分かる?

JRAのHPより


「肘っぽいなー」って思ったところが、たぶん腕節(わんせつ)じゃないだろうか、人間で例えたら肘の中間あたりにもう一個可動する関節ある感じ。

あと馬体で好きなところ、距毛が好き。
冬毛になると馬によってはもっさーとなってかわゆいのだ。

冬毛になったハナミズキちゃん(仮名)にコーチが
「自分であったかくしたのー?」みたいに語りかけていて、和みました。


以上、猫も犬も好きだけど、大きくて格好良いお馬さんはもっと好きなFJちゃんでした!

コメント

人気の投稿